toshiのブログ

自分らしく日常の事を日記感覚で投稿したり趣味の写真もアップしたいと思いますΣp[【◎】]ω・´)

秋の涼しげなグラデーション(☆∀☆)

百合が原公園のダリア園へ行きました。

園内では夜空に綺麗に輝いた花火の様に輝く

「スターマイン」や
f:id:sapporo-toshiyuki:20220919145616j:image
薄い肌色が秋の涼しさを感じる「オーロラ」


f:id:sapporo-toshiyuki:20220919145630j:image
濃いピンクがクッキリと輝く「音江桜」


f:id:sapporo-toshiyuki:20220919145649j:image
オレンジ色が眩しく輝く「かぐや姫


f:id:sapporo-toshiyuki:20220919145706j:image
等が咲いており色鮮やかなダリアの楽園が広がっていました(^▽^)/

艶やかなゆり咲き誇る

7月3日(日曜日)百合が原緑のセンターへ

【ユリ展】を見に行きました。

 

会場では赤色が明るく眩しく耀く

『レッドブライアン』


f:id:sapporo-toshiyuki:20220703135321j:image

桃色がシットリと美しく耀く

『アマビーレ』


f:id:sapporo-toshiyuki:20220703135448j:image

薄い黄色が周りの緑や青空にマッチしている

『北の星』等


f:id:sapporo-toshiyuki:20220703140005j:image

他にも様々な種類のユリが多数展示され

会場内はユリの眩い明るい笑顔達の妖精が

集まっていました(*>∇<)ノ

自然の恵み

緑が色鮮やかになって来た、この頃ですが

皆さんは、いかが、おすごしでしょうか?

私は職場では自分の休日が

毎週、日曜日なので今日6月5日(日曜日)に

厚別区に有る『馬場公園』に行きました。


f:id:sapporo-toshiyuki:20220605153239j:image

写真を、ご覧を頂けると、お分かりの通り

気持ちが良い青空と緑が一面に広がり

普段お仕事していると息詰まっていたので

休日は、なるべく公園に足を運び

全く何も考えずボーッとする時間を

作る様にしています。


f:id:sapporo-toshiyuki:20220605153553j:image

本当に、こんなに気持ちが良い天気だったので

写真に写っている四角いベンチに寝転び

気持ちが良くて30分、寝てしまいました(笑)

 


f:id:sapporo-toshiyuki:20220605153801j:image

せっかくの、お出掛け日和なので

有効に使い気持ちが良い風に浸りながら

公園で、のんびりと1人、過ごすのは

本当に最高ですよ☀️

 

皆さんも是非、公園に足を運ばれてみては、

いかがでしょうか?

 

そこには自分だけのオアシスや

自分だけが楽しめる、その時の風景を

贅沢に楽しめますよ(*>∇<)ノ

『春の輝き漂う』

5月22日(日曜日)滝野すずらん丘陵公園

チューリップを見に行きました。
f:id:sapporo-toshiyuki:20220522162344j:image

園内では白とピンク色が青空に映え輝く

ハウステンボス
f:id:sapporo-toshiyuki:20220522162438j:image

濃いピンク色が色鮮やかに咲き眩しく輝く

チューリップ
f:id:sapporo-toshiyuki:20220522162550j:image

そして紫色のチューリップがシットリと

静かに咲く物等が多数咲いており
f:id:sapporo-toshiyuki:20220522162643j:image

園内はチューリップの宝石が、

たくさん輝き訪れた人達を笑顔にさせていました。
f:id:sapporo-toshiyuki:20220522162819j:image

<春満開!色鮮やかなチューリップ咲く!>

5月15日(日曜日)豊平公園へチューリップを撮りに行きました。


f:id:sapporo-toshiyuki:20220515220508j:image

園内ではホワイトが静かにシットリと咲く

楊貴妃


f:id:sapporo-toshiyuki:20220515220551j:image

オレンジ色が、とても眩しく輝く

【ゴールデンオックスオード】


f:id:sapporo-toshiyuki:20220515220633j:image

春の日差しを浴びながら眩しく輝き踊る

バレリーナ


f:id:sapporo-toshiyuki:20220515220722j:image

淡い紫色が周りの風景にマッチしている

【キャンデープリンス】等、


f:id:sapporo-toshiyuki:20220515220844j:image

他にも様々なチューリップが満開に咲いており

園内は春の花園達や花の妖精さん達が、

たくさん集まっていました♪


f:id:sapporo-toshiyuki:20220515221002j:image

 

 

優秀なリーダーに必要とされる2つの特性

周囲の生命力を吸い取ってしまうような人と、一緒に仕事をした経験はないだろうか? 会議室に入ったり、口を開いたりすると、瞬時にその場の空気が変わってしまうが、当の本人は周囲への影響に無頓着な人だ。 そんな人を知っている(あるいは自分がそうかもしれないと思う)人に、良い知らせがある。2つの特性を鍛えることによって、こうした悪影響を避けることができるのだ。 その2つの特性とは、「自己認識」と「エネルギー」。 優秀なリーダーは、この2つをマスターすることで、キャリアの成功につなげられることを理解している。以下にその方法を6つ紹介する。

 

1. 自己認識は自分だけに関わるわけではないことを知る

 

自己認識とは、自分がどんな人間かを知ることにとどまらない。自分のエネルギーが他人にどんな影響を及ぼすのかを知ることでもある。この視点に立つと、全てがつながっていると理解できるだろう。他人との交流、他人からの評価、自分の態度、そして相手に対する自分の反応は、すべて互いに関連しており、全ては自己認識の改善によって強化できる。

 

2. 他人にどう思われているか分かったつもりにならない

 

自分が周囲に向け発しているエネルギーについては、自分と周囲の認識が大きく異なることがある。このギャップを埋めるには、他人の意見を聞いてみよう。信頼できる同僚に、会議中に自分がどんな印象を与えていたのかを尋ねてみて、それが自分の意図に反していれば、教訓を次の会議に生かすこと。

 

3. 自分のエネルギーが周囲の雰囲気を決めることを意識する

 

筆者が数年前に参加したCEO向けのフォーラムで、ある講演者が、リーダーの「職場への姿の現し方」について語っていた。リーダーから部下への声の掛け方、特に最初のやり取りによって、チームの雰囲気が決まるという。「調子はどうですか?」と聞かれたら、「元気です」や「まあまあです」ではなく、「絶好調です!」と答えれば、よりポジティブなエネルギーを出せると、講演者はアドバイスしていた。 観察力を磨く

 

4. 観察力を磨く 認識力はすなわち、観察する力でもある。

 

観察力を高めるためには、気を配ることだ。マルチタスクをすると、うまい気配りはできない。誰かと話す時は携帯電話から手を離し、相手に集中する習慣を付けること。次に何を言おうかと考える前に、相手の話に耳を傾け、理解しようと心がけよう。相手の言うことに、純粋な好奇心を持つこと。そして、相手の言葉だけでなくボディランゲージにも気を配る。相手の様子に何かおかしなところがあったら、何らかの問題を抱えている可能性が高い。

 

5. 自分が持ち込むものに注意する

 

慌ただしい現代では、私たちは次から次へと物事をこなし、効率と生産性を重視して時間を管理しなければならない。残念ながら、こうした終わりなき活動のせいでストレスが生まれ、他人と接する際にそのネガティブなエネルギーを持ち込んでしまう。しかし定期的に“一時停止ボタン”を押せば、次の会議の前にリセットする時間を得られ、ストレスを持ち込まずに会議に臨めるだろう。

 

6. 意図的に行動する

 

チーム会議に参加したり、セールスピッチを始めたり、顧客との打ち合わせに臨んだりする前に、自分がどんなエネルギーを出すかを意識的に選ぼう。自己認識で大切なのは、他人に対してポジティブな影響を及ぼせるよう、自分の状態を意図的に把握することだ。 自己認識とエネルギー、そしてその両者が他人に与える影響をマスターすれば、コミュニケーションや関係性を強化し、より優秀で成功するリーダーになれるだろう。

上司の、お願いも、これでキッパリ!断れる!

■「最後まで言い切らずにぐっと我慢」がコツ 確実な安全圏に身を置くためには、めんどくさい人に「ノーと言える人物」だと認識される必要があります。 ですが、相手もどうにかして自分の要求を飲ませようとしますし、上司・部下という関係の場合、きっぱりと断ることができないこともあるでしょう。 そうした時に試していただきたいのが、 「これはちょっと……」 というセリフです。 これは、私が産業医として悩める会社員の皆さんと試行錯誤する中で見出した、最も波風を立てずに断れるマジックワードです。 たとえば、めんどくさい上司から業務時間外の仕事を任されそうになった時に、 「これはちょっと……」 と言って、最後まで言い切らずにぐっと我慢して言葉を濁してみましょう。 そうすると相手は、「ちょっと急すぎたか」「難しいか」など、あなたの話を推測して、その先を話してくるでしょう。

 

■悪い印象を持たれない断り方 そうなれば、あなたはただ相手の言葉に乗っかればいいだけです。 「はい、ちょっと難しいですね」 などとあわせておけば、相手は自分が言い出したこともあり、すんなり納得してくれることが多いのです。 もしも、「ちょっと……何?」と聞かれた場合は、 「お引き受けしたいのですが、ほかの業務も立て込んでいるので、提出が来週の月曜日になりそうです」 など、やる気はあるが、相手の希望の日時までにできない旨を伝えましょう。 一方的に断るのではなく、相手に判断を委ねる形にすることで、心証を損ねずに自分自身を守ることができます。 少しの工夫で、めんどくさい上司からの攻撃をかわすこともできるのです。

 

■A4用紙1枚あれば無言でむちゃぶりを防げる 上司のむちゃぶり対策として、もう1つ非常に効果的なのがTO DO LISTです。 パソコンや手帳にメモしている方が多いと思いますが、めんどくさい人対策としておすすめなのはA4用紙にやるべきことを書き出しておくこと。 タスクの内容とあわせて、優先順位や依頼者、締切などを大きめの文字で書き、それを誰にでも見えるように机の上に置いておきましょう。 可視化することで、依頼を引き受けるのが難しいことを説明する手間が省けるだけでなく、紙に書かれた依頼者が上司より上の役職の人だった場合などは、さりげなくプレッシャーをかけることもできます。 いくらめんどくさい上司といえども、自分の上司の仕事を差し置いて、自分の依頼事項を優先させるほどの図々しさはありません。 むしろ、相手次第で態度を変えるような人たちですから、分が悪い相手だと分かればすぐに諦めてくれるでしょう。 しかし、中にはどうしても、めんどくさい人に限らず、断ること自体に抵抗がある方もいらっしゃると思います。 そういう方のために、とっておきの「お断り」練習方法があります。それは、「SNSで苦手なアカウントをブロックする」という方法です。 SNSユーザーが増え、見ず知らずの人とつながることが普通になった今、SNS上で関係を断つことに抵抗感や恐怖心を抱いている人が少なくありません。 顔も見たことがない、実際に会うこともない相手にもかかわらず、オフラインの人間関係同様、関係を切ることを躊躇してしまうのです。 実際、私もSNS上でのトラブルのご相談を受けたことがありますが、「ブロックしたらいいのではないですか」と尋ねても、どうしても抵抗があるようでした。 いきなり知り合いをブロックするのは抵抗があるでしょうから、最初は見ず知らずの人で大丈夫です。 面と向かって伝えるわけではなく、画面をタップするだけですから、騙されたと思って1度トライしてみてください。人との関係を切ることに慣れていくのです。

 

SNSのブロックで自分を守る練習を 優しいあなたは、相手が傷つくのではと不安になるかもしれませんが、案外相手はブロックされたことにさえ気がつかないもの。 ブロックしたあなた自身も、その日は気になってしまうかもしれませんが、一晩寝たら忘れてしまうことも少なくありません。 つながりやすい時代になったからこそ、付き合う人や取り入れる情報を自分で取捨選択する、つまり自分の意志で「ノー」を判断できなければ、時間やエネルギーを浪費してしまうだけでなく、精神的にも負担になってしまいます。 SNSでのブロックは自分を守るいい練習だと切り替えて、我慢することをやめていきましょう。 こうした対策を実践していても、時にはうまくいかない日もあると思いますが、重要なのは1つでも自分の意志で抵抗できたということです。 ただただ言いなりになるだけだったところから、ワンクッション置けたということは、距離がとれたということに違いありません。 小さな成功体験をしっかり噛みしめて、少しずつ自信をつけていきましょう。